BLOG ブログ

ペット火葬時の服装は・・・ペット火葬時の服装マナー|遺族が知るべきポイントペット火葬時の服装は・・・

ペット火葬時の服装は・・・ペット火葬時の服装マナー|遺族が知るべきポイントペット火葬時の服装は・・・

大切な家族であるペットが旅立つとき、最後のお別れをする火葬の場では、どのような服装を選ぶべきでしょうか?ペット火葬には特別な服装ルールはないものの、遺族として適切な身だしなみを心がけることが大切です。今回は、ペット火葬時の服装マナーや注意点、地域ごとの違いなどを詳しく解説します。最後の時間を穏やかに過ごすために、適切な服装を選ぶ参考にしてください。

1. ペット火葬の基本マナー

1-1. ペット火葬の流れと遺族の役割
  ペット様が旅立った時、ご遺族は、心が押し潰されるような悲痛な気持ちになるはずです。
  また、その気持ちを避けては通ることはできません。
  ご遺族の役割は、ペット様とのお別れをきちんとした形で行うことです。
  ペット様を成仏する必要があります。
  終活という言葉がありますが、ペット様が終活をすることはできません。
  ご家族の方が、事前に終活をしてあげることもペット様に対する愛情であると考えます。
1-2. 服装に関する基本的な考え方
  一般的に、ペット様の葬儀には、人間のようにきちんとした服装が決まっていません。
  それでは、どのような服装で葬儀に立ち会えばいいのでしょうか。

ペットの訪問火葬なら、『ペット訪問火葬ポピー』にお任せください。

2. ペット火葬に適した服装とは

2-1. 一般的に推奨される服装
  お見送りの服装は、やはり、ご家族の意向に沿うことを推奨しております。
  ご家族によっては、『人間と同様に、喪服で送り出したい』、『ペット様にいつも雰囲気で旅立ってほしいから普段着で』など、
 様々なお考えをお持ちであると思います。
  これらは、すべて正解であり、ペット様のことを思うことが重要であり、成仏することに繋がるものだと考えます。
  一緒にドッグランに行き、一緒に走った服装、毎日の散歩で着用していた服装などもすべて正解です。
  よって、葬儀時の服装は、ご家族でご相談のうえ、決定されることをおすすめします。
2-2. 避けるべき服装のポイント
  前述のとおり、ご家族によって考えは様々であるため、避けるべき服装も名言できないのが実情です。
  こちらもご家族で相談し、決められることをおすすめします。

ペットの持ち込み、訪問火葬ならポピーにご相談ください

3. ペット火葬の形式別に見る服装マナー

 これまで、ご家族のお考えによって、服装を決めることを推奨すると述べてきましたが、他のご家族はどのようにしているのか、
経験に沿ってご紹介します。

3-1. 自宅訪問型の火葬時の服装
  ペット訪問火葬ポピーでは、火葬炉を搭載したペット専用の火葬車両でご自宅までお迎えに行き、ご自宅や散歩コースなど、可能な範囲で
 ご家族の意向に沿う形で火葬を行う、自宅訪問型の火葬も可能であります。
  自宅訪問型の火葬の場合、ご家族の服装は、本当に自由といった印象ですが、派手な服装は避けておられる方がほとんどであり、黒色や紺
 色、灰色などを基調とした落ち着いた服装をされています。

3-2. 斎場での火葬時の服装
  ペット訪問火葬ポピーは、聖光寺と提携しているため、ご遺体をお持ち込みいただき、火葬を行うことも可能です。
  そのような場合も、自宅訪問型の火葬と同様、落ち着いた印象の服装で、ご来寺される方がほとんどです。
  いずれにしても、不正解があるわけではありません。
  たとえ、他人から何と思われても、ご家族にとっての正しい服装であれば、ペット様を成仏することができます。

4. その他の持ち物やマナーについて

4-1. ペット火葬時に持参すべきもの
  ペット様の火葬時には、数珠やハンカチ、生前のお写真をお持ちになる場合が一般的です。
  また、ご遺体と一緒に生花を火葬する方も多くおられます。
  なお、材質にもよりますが、ペット様がよくお使いになられていたおもちゃも一緒に火葬できる場合がございますので、
 ご希望される方は、ご用意ください。  

4-2. 遺族として心がけるべき行動
  ご遺族様には、一度きりのお別れの機会を後悔がないようにしていただきたいと思っております。
  ペット様が亡くなった時、悲しく辛い気持ちになることはもちろんですが、慌ててしまうあまり、どのような措置をとれば
 いいか分からなくなってしまう方もおられます。
  そのような時こそ、冷静さを保ち、火葬などの予定を立てたうえで、最後のお別れをする必要があります。
  ペット様も永遠に生きられるわけではございません。
  難しいところもあるかと思いますが、ペット様の終活を少しでも考えてあげることが、ご家族としての役割なのかもしれません。

ペットの訪問火葬から納骨までをお任せください